通風を考える「窓」
窓に設置されたハンドルやチェーンを操作して複数のガラスの板を開閉する窓を、住宅やオフィスなどで目にされたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ブラインドウにも似た形状をしていう窓は、「ルーバー窓」などと呼ばれ、外気などの通風の調節を行ううえでは便利な窓と言えるようです。一般的な設置場所は、常に換気を行いたい浴室や洗面所、納戸などに使用されるケースが多いともされているようです。
通風・換気の面ではすぐれているようですが、防犯や気密性におきましては劣る点があり、場合によってはルーバー窓ではなくオーニング窓を使用される方がいらっしゃるようです。
オーニング窓には、ガラス板ではなく、枠付きのガラス窓が使用されることによって、ルーバーでの防犯性や気密性を補ってくれるようなのです。