外装リフォーム・水切り、鉄部

水切りというのは、外壁から伝わる雨水を土台の中に侵入させない役割を持っています。雨水が侵入してしまうと、土台を腐らせてしまう可能性もあるそうです。しっかりとメンテナンスをしましょう。

材質はアルミ製やステンレス製が中心です。施工する場合は、けれん作業と錆止め塗料を塗布します。その上から、上塗り塗料を塗って仕上げます。水切りの塗装工程は、けれん作業で、汚れや錆をしっかりと取り除きます。その後、さび止め塗料を塗布します。二回の仕上げ塗料を塗布します。

鉄部というのは、トタンや鉄骨、庇のことです。ここを塗り替えるうえで、最も重要なのは汚れや錆を落とすけれん作業となります。けれん作業が不十分だと塗料がうまく密着しません。これでは、すぐに塗料が剥がれてしまうので、丁寧なケレン作業が成功のポイントといえます。